Mac ProとMac mini(5)
※Mac ProとMac mini(4)からの続き
13日、Mac Proが返ってきた。もっと時間かかるかと思っていたけど早かった早かった。
送る時と同じ箱で返ってきて、私が受け取ったのは特大のビニール袋に入ったMac Proのみ。これはいい。ゴミが出ない。ダンボールいっつもじゃまくさかったもんなぁ。
Mac Proのフタを開けてみたら、ホコリがつもっていた基盤はキレイになっていた。よく見ると基盤の色が変わってる気がする…もしかしてもしかして…ごっそり交換してくれたの!?
そうだ、修理の内容を見てみよう!と思って報告書を探したけど見当たらない。いつも修理品と一緒に紙が入ってたと思ったんだけど、もしかして宅配業者が箱と一緒に持って帰ってしまった?結果を知りたかったのに…ゴミもないけど報告書もない。何が、どこが悪かったのかわからない…こりゃ失敗。
Mac miniの調子がよくてMac Proをわざわざ設置する気になれず。そのまま放置してMac miniで過ごしていたけど、よく考えたらしっかり直っているか確認せねば…
黄色の症状はどうなっただろう。サポートでは「今回は”電源が入らない”件で受けるので、黄色の表示に対しての修理は一応対象外になります」と言われた。一回につき一件の修理だ、と。
もし確認できたら直すって言ってたけど、何度も何度も黄色の症状の件で相談してるんだから、そんな事言わずに一緒に見てくれればいいのになぁ。
そんなサポートとのやり取りを思い出しながらモニタの接続をMac miniからMac Proへ変更。電源オン。ジャーンと超デカイ音が鳴って無事電源が入った。ここまでは当たり前。
肝心なのは黄色の表示。黄色の表示、黄色の表示、出てこないでちょうだいーーと祈りながら探してみたけど、出てこなかった。直ってるーーーーぎゃぁぁぁぁぁ
ありがとう、修理の人!!
結局Mac miniを使ったのは計6日くらい。このまま使わずほかっておくのはもったいない。ターゲットディスクモードで使えばいいのかな?と思ったけど、FireWireがMac miniは800で、うちには400のケーブルしかない。Mac miniを買う時一緒に買ってくればよかった…あの時はとにかく動くマシンさえあれば良くて、その後の使い道なんて考えてなかった。
その後、まだケーブル買っていないのでMac miniは放置状態。でもとっても良い買い物をしたと思っている。今度またMac Proが壊れてもMac miniがあるから大丈夫。
いや、壊れちゃ困るけど..
いざと言う時の為にきちんと準備しておかないといけないな、と痛いほど勉強した2009年4月。
お世話になった方々に…本当に感謝ですm(_ _)m